建築物の遮音性能基準と設計指針(第2版) 技報堂出版 日本建築学会

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

※発送方法のご指定は出来ません。(通常はお問い合わせ番号の無い配送でのお届けになります。)※値引き交渉や取り置き等の対応は致しません。 ※商品状態は写真とコンディション説明をご確認ください。・商品詳細建築物の遮音性能基準と設計指針(第2版) 技報堂出版 日本建築学会03C-241106004025006-0009784765524315・コンディション説明表紙にスレ、多少のヤケ、キズ、折れ目、天地小口にスレ、ヤケ、多少のシミ、本にスレ、多少のヤケ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※毎商品チェック後出品しておりますが、中古品ということもあり、多少の書き込み等のチェック漏れがあった際はご容赦下さい。付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。併売販売をしているため、在庫切れの場合はキャンセルとなります。予めご了承ください。・参考情報建物・室用途別に、遮音設計の目標となる学会基準を「遮音等級」という簡明な尺度で提示した後、用語、遮音・騒音等級の求め方、基準の適用の仕方等を解説し、さらに、建物別の推奨遮音構造、施工標準、平面計画などを具体的に述べた書。今回の第2版では、初版刊行以来、遮音等級と生活実感との対応に関する情報や実建物における適用例等が豊富に蓄積され、また壁・床構造の断面仕様が遮音等級と関連づけた設計資料として整備されてきたことから、それらをとり入れつつ、より充実した基準とすべく、全面的な見直しが行われている。【目次】A.建築物の遮音性能基準1 適用範囲2 遮音性能の表示方法3 測定方法4 性能基準5 評価方法B.遮音性能基準解説B.1 遮音性能表示体系の概要B.2 用語の説明B.3 遮音等級騒音等級の求め方1 室間音圧レベル差2 床衝撃音レベル3 室内騒音レベルB.4 遮音性能基準の適用B.5 遮音性能基準曲線作成の背景1 遮音性能基準作成の経過2 室間音圧レベル差の遮音等級基準曲線3 内外音圧レベル差の遮音等級基準曲線4 床衝撃音レベルの遮音等・・・

残り 1 7270.00円

(73 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから