バレーボールマガジン別冊・ザ・日本リーグ-NO15・第15回日本リーグ写真集/中田久美16歳・江上由美24歳・三屋裕子23歳・広瀬美代子22歳

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1981年 付録等は付属しません。本誌のみの出品になります。この時期のバックナンバー比較的手に入れにくいのではないでしょうか。部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。第15回日本リーグついに日立が帰って来た!第15回リーグから、日本リーグは3回戦制になり、スケジュール的にもよりハードになったが、日立が21戦全勝と独走した。第12回~第14回を不振にあえいでいただけに、これまでのうっぷんを晴らすかのような快進撃だった。 日立はベテラン勢に加え、16歳のセッター中田久美、ルーキー小高笑子が戦力として計算できるようになったという大きな収穫もあった。日立にとっては最高のリーグになったといえよう。 2位はその日立に3戦全敗した前年の覇者・ユニチカ。ユニチカは故障に泣いた年だった。特に主力の広瀬美代子が右足首を骨折するなどさんざん。せっかくベテラン横山樹理をベンチに下げ、新旧交代を狙っていた年だけにユニチカにとっては大誤算の年だった。 3位になったのが東洋紡。東洋紡は優勝も、狙えると思われていたが、これまた故障者が続出してしまい、14勝7敗という平凡な成績に終わった。第15回日本リーグ3回戦制になり、オリンピックなどの試合方式を国内リーグに適用した連戦システムとなった。これによって3ヶ月間に21試合と試合数は大幅に増加した。また、「フォトコンテスト」がこの年から始まった。優勝争いにも大きな変化がみられた。新日本製鐵に前回までの強さがなくなった。小田勝美、田中幹保、岩田稔の高いブロックは健在だが、司令塔である柳本晶一がアキレス腱を切断して戦線離脱したのが響いた。一方で、富士フイルムを筆頭に、ヤングパワーが爆発。ハードスケジュールに疲れのみえるベテランを尻目に若手が気勢をあげた。ベテラン中心の新日鐵は苦戦を強いられる結果となった。結局、最後は4敗同士の新日鐵と富士フイルムが最終戦までもつれ込んでVを争うことになった。第1セットは富士フイルム、第2セットは新日鐵、第3セットは富士とシーソーゲームとなったが、第4セット目に富士ヌジヌイルムが総力戦をしかけ、15-6で奪取、念願の初優勝を決めた。新人王には富士の蘇武幸志が選ばれた。お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷、小汚れ.ややしわ。ページ小黄ばみ、ややしわ。ご理解の上、ご購入ください。もちろん読む分には問題ありません。61181新

残り 1 3630.00円

(37 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから