居合道読本/西内雅・居合各流範士校閲/古今の名手・流祖・宗家・先達が自ら体験した秘伝・事蹟・金言を集めなるべくやさしい文章語句で表現

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

昭和50年 169P 居合道をやっておられる方々の声として、「居合道は鎮 魂、つまり精神統一になくてはならない、心が乱れていては抜刀がうまくゆかない。」、「ある 程度の修練をしておれば、相手がいなくても、一人でいつどこでもやれる。」、「歳をとればと るほど、むしろその妙味が出て、いつまでもやれる。」、「冬でも三十分心をこめて抜くと汗を かき、全身の適当な運動になる。」などといったことを聞く。こうした居合道の全貌を明らかにするため、十余年前に中川申一範士、畑島正八段教士を中 心に、「居合道読本」の底本をつくった。それは居合道の奥義に達した古今の名手、すなわち 流祖・宗家・先達が自ら体験した秘伝、事蹟、金言を集め、なるべくやさしい文章、語句で表 現した。その後、現代各方面の権威ある方々に、機会のあるごとに意見を徴し、昨年になって浄書し た草稿を中川範士・畑島八段を通じて、各先生方の校閲を受け、貴重な御意見をたくさん頂い た。その中の主な方々は次の範士方である。大野熊雄先生(伯耆流) 小石 昌範 先生(伯耆流) 中川申一先生(無外流) 尾形郷 一先生 (神伝流) 中川 稔先生(英信流) 野村吉先生(英信流) 森 繁樹先生(英信流)藤村 米次先生(英信流) 原勝雄先生(伯耆流) 平井 阿字斎 先生(英信流) 宮崎 三洲男 先生(英信流) 清水俊光先生(英信流) 武田良一先生(英信流)そして、居合道は日本刀の霊威を発揮するものであるので、日本刀に関する部分を、斯道で 令名のある畑島正八段が書かれたが、全部を合せると大部になるので、刀剣の分は「日本刀読 「本」として、別個に出すこととなった。「居合道読本」と「日本刀読本」と合せて一本であり、 この両書によって、居合道の真意が判るのである。ただこの「居合道読本」に、「日本刀の予備知識(畑島八段執筆)」を附録として載せたのは 居合道の初心者のために役立てると共に、「日本刀読本」への手引きとしたいためである。 本書を公刊するに当り、中川申一範士から、私が編纂の労をとるように、とのことで、 み難くその通りにした。中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙傷、小汚れ、上下数か所小破れ、やや色あせ。数ページ線引きあり。ページ小黄ばみ。全体的にやや経年感はあります。ご理解の上ご購入ください。もちろん読む分には問題ありません。

残り 1 7150.00円

(72 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月28日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから