ピアジェの教育学

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

子どもの活動と教師の役割J・ピアジェ著/芳賀純・能田伸彦 監訳(著/文)A5判   286頁  上製定価 3500円+税ISBN 978-4-916037-89-3 C3011教師の役割とは何だろうか? そして、教師は、子どもが世界を理解できるようにするための手段や方法を、その心の中に作り上げてゆくべきなのか? 活動をどのように提示したら、子どもがそれを取り入れることができるのか? “教育の方法”、“授業の役割”、“子どもの自律性”というテーマは、ジャン・ピアジェが生涯にわたって論じ続けたものである。この本は、今まで一般にほとんど知られておらず、手にすることも難しかった、ピアジェによる教育に関する研究結果を、はじめて一貫した形でわかりやすくまとめたものである。目次監訳者序文日本語版への序文序章第1章 道徳教育の方法第2章 子どもの連帯する精神と国際協力第3章 国際教育への心理学的序説第4章 児童心理学と歴史教育第5章 社会の進化と新しい教育第6章 自治についての心理学的考察第7章 平和教育は可能か?第8章 グループ作業についての心理学的考察第9章 自由の教育第10章 2つのタイプの社会:未開社会と〈近代〉社会における青少年の道徳性の発達第11章 自然科学の初等教育についての心理学的考察第12章 現代の教育学第13章 芸術教育と児童心理学第14章 ヤン・アモス・コメニウスの現代的意義第15章 数学入門、現代数学、そして児童心理学第16章 数学教育に関するピアジェとの1時間付録 ユネスコの活動計画解説1 ピアジェの国際教育局における活動解説2 今日におけるジュネーブ大学ピアジェ研究所の活動翻訳者注翻訳者あとがき索引翻訳者紹介翻訳分担

残り 1 2610.00円

(27 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから